エネルギー利用効率の比較
発電時の熱も使えるから、エネルギー利用効率は約78.5%に。

年間のCO2排出削減量
さまざまな環境対策と比べても、圧倒的なCO2排出削減効果を実現します。
- 【当社シミュレーションによる算出条件】
- ■年間負荷:
給湯16,039MJ 電力5,263kWh 暖房12,646MJ 浴室暖房乾燥2,077MJ 新築戸建住宅を想定
- ■所有機器:
①「従来システム」ガス給湯暖房熱源機、ガスコンロ、ガス温水式床暖房、ガス温水式浴室暖房乾燥機
②「エネファーム type S」家庭用燃料電池コージェネレーションシステム、ガスコンロ、ガス温水式床暖房、ガス温水式浴室暖房乾燥機
- ■使用状況:
「ガス温水式床暖房」LDK16畳 年間約120日毎日11.5時間運転 「ガス温水式浴室暖房乾燥機」年間約120日運転
- ■エネルギー使用量:
①「従来システム」ガス使用量920㎥/年、購入電力量5,263kWh/年
②「エネファーム type S」ガス使用量1,391㎥/年、購入電力量1,341kWh/年
- ■CO2排出係数:
「都市ガス」2.29kg-CO₂/㎥(地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)に基づき当社データにより算出)
「電気」0.65kg-CO₂/kWh(「地球温暖化対策計画(2021年10月閣議決定)」における2013年度火力電源平均係数)
※使用条件によって数値は異なります。