家庭用ガス機器

広ガスショールーム広ガスショールーム

停電時システム

停電時システム

  • 仕組み
  • 環境性
  • 快適性
  • 先進性
  • 経済性
  • ダブル発電
  • 停電時システム
  • 商品紹介
  • Q&A

停電時の安心もエネファームで。
電気もお湯も供給します。

停電時発電継続システム

停電発生時にエネファームが発電している場合、エネファームが発電を継続して、電気とお湯を供給します。さらに、停電中にエネファームが停止した状態でも、外部電源を使用することで起動が可能です。
  • 停電時専用コンセントが使用可能になります。使いたい電気製品のプラグを停電時専用コンセントに接続してください。


  • 停電した時にエネファームが発電していない場合は、発電継続機能は働きません。
  • 都市ガスと水道が供給可能な状態にあり、リモコンで「停電発電入」になっていることが必要です。
  • すべての市販の蓄電池、発電機での起動を保証するものではありません。
    なお、起動可能な条件の目安は、(電圧AC101V±6V、出力1kW以上、容量0.5kW以上)です。

停電中でも電気とお湯が使える



  • ご使用電力は、メーカー・機種・ご使用条件などにより変わります。また動作しない機種もあります。

(株)ウェザーニューズからの情報で、
停電に備える

停電そなえ発電(自動切り替え)

停電リスクを自動で取得し、「停電そなえ発電」へ自動で移行
ネットワークを経由して、台風や暴風雨などの停電リスク予測情報を受信した時に、自動で「停電そなえ発電」に切り替わります。

1. 自動で「停電そなえ発電」に切り替わります。
2.「停電そなえ発電」を開始し、停電が発生したら、
 
停電発電に切り替わります。


●「停電そなえ発電」 自動切り替えのイメージ



  • 発電停止状態から発電開始まで、約40分かかります。
  • グラフは一例であり、実際の電気・お湯のご使用状況によって異なります。
  • 停電そなえ発電の自動切り替えは、ネットワーク関連初期設定を開始してから10年間のご利用が可能です。
  • 停電そなえ発電は停電時の発電を保証するものではありません。
  • 自動で停電そなえ発電に切り替わっても、実際に停電になるとは限りません。
  • 停電そなえ発電を開始するためには、都市ガス・水道・系統電力が供給状態であることが必要です。


停電そなえ発電(手動切り替え)

急な気象変動、計画停電などの想定できる停電に備える
「発電設定」スイッチを3秒以上長押しすることで、停電そなえ発電に切り替わります。

ガスが止まっても、
お風呂に入れる、お湯が使える

ヒーター給湯機能

簡単な操作で、お湯がつくれる
ガスが停止した場合、周囲の安全を確認したうえで、ヒーター給湯を「入」に設定すると、ガスが復旧するまで電気ヒーターでお湯をつくり、貯湯タンクにお湯をためます。
貯湯タンクのお湯は給湯に使用できるので、お風呂や家事などにお使いいただけます。
ヒーター給湯機能はガスが復帰したら自動で解除されます。

  • 「ヒーター給湯」はガス停止時のみ使用できます。
    停電や断水が発生している場合は使用できません。
  • 「ヒーター給湯」の場合、お湯がなくなることがありますので、
    残湯量表示を確認しながらお使いください。
  • 冬期など凍結のおそれがある場合は、凍結予防動作が優先され、
    その間「ヒーター給湯」は使用できません。

●ヒーター給湯機能のイメージ


  • 水温15℃の場合、40℃のお湯が約180Lできます。水温が低い場合や浴槽の大きさにより、お風呂一杯にならない場合があります。ヒーター給湯でお湯がたまるまでの時間は、水温15℃の時15時間が目安です。

断水しても
貯湯タンクのお湯(水)が使える

貯湯タンクのお湯(水)が、
最大約96L取り出せて使えます

断水時に、タンクのお湯(水)を取り出し使うことができます(最大約96L、トイレ約24回分)。備蓄管理の手間が省けるとともに、常に生活用水を確保できることが安心感につながります。

  • 節水型トイレ(洗浄水量約4L/回)の便器に排水する場合。トイレの種類によって、必要な水量が変わります。
  • 2か所の水取出し口から取り出し可能です。
  • 飲用・調理などへのご利用はお避けください。(注意)非常時に水を取り出す際、高温のお湯が出る場合があるので注意してご使用ください。
  • 断水時に貯湯タンクの水を抜いた状態では、エネファームの発電はできません。
  • 高所水取出し口①から取り出し可能な量は最大約58Lです。出し切るのに約140分かかります。
  • 非常時水取出し口②からお湯(水)を取り出すときは、全開にした場合、取り出し可能な量(約96L)を出し切るには、約20分間かかります。



停電時にエネファームの電力を
ご利用いただくための注意事項

停電した時にエネファームが発電していない場合は、発電継続機能は働きません。

エネファームが継続発電しないパターンの例
  • 都市ガスと水道の供給が停止している場合
  • お客さまのリモコン操作(発電切(お出かけ停止))により運転を停止させている場合
  • 台所リモコンの「停電発電モード設定」が「停電発電切」になっている場合
  • 故障診断をしている場合など

継続発電運転に切り替わった後、
電力を継続的に有効利用いただくために以下の点にご注意ください。
  • 最大500Wの電力を使用できます。ただし、エネファームで消費する電力や貯湯ユニットへ供給する電力も含みます。
    500Wの電力を使用できるまで、最長約10分かかることがあります。
  • 使用電力(リモコンの「消費電力」の表示)がエネファームの発電電力以下となるように、電気機器の使用量を調整してご使用ください。
  • 消費電力の大きな電気機器(電子レンジやヘアドライヤーなど)や、一時的に大電流が流れる電気機器(洗濯機など)は使用できません。
    →使用電力を減らす設定(扇風機の強→弱など)ができる電気機器は、設定を変更してご使用ください。設定が変更できない電気機器は、使用できませんので、他の電気機器をご使用ください。
  • 冬季にはエネファームが凍結予防運転に入る場合があります(リモコンにアイコンが表示されます)。その場合、停電時専用コンセントから使用できる電力が少なくなります。
  • 停電発生後、リモコンの「浴室排水設定」を「入」にすると、発電を長時間継続できます(貯湯タンクのお湯を浴槽に排水します)。
  • エネファームは、最長8日間発電を継続(自立運転)できます。それ以降は、停電が復旧するまで発電できません(8日間発電を継続した後は、機器保護のため発電を停止します)。
  • 電源が切れると生命、財産に損害を受ける恐れがある機器には接続しないでください。


機器のお問い合わせはこちら! お見積もり資料請求
  • ガスショップ
  • デジタルカタログ
  • CMライブラリー
  • イベントキャンペーン

Copyright(c) HIROSHIMA GAS Co.,Ltd.