ほんのちょっとしたコツなのに、知ると知らないでは大違い…
というキッチンの裏技を、ちはるさんがあなたにこっそり
お教えします。これで毎日のお料理がもっと楽しくなりますよ。 |
 |
冷蔵庫の残り物を組み合わせて、ちょっぴりリッチな料理ができあがれば、冷蔵庫の整理にもなりますし、家計にも嬉しいですね。
キャベツやカリフラワーの芯と、玉ねぎを煮込むと、美味しいスープになります。以前ご紹介したあっさりスープがそれ。また、少しずつ残った野菜をすりおろしてドレッシングにすれば、スーパーに売っているどんな高級ドレッシングにも負けない美味しいドレッシングがあっという間にできあがります。野菜のエコドレッシングをご参照ください。
甘味がほしいときは、なかなか使いきれないジャムがおすすめ。
ジャムは、時間をかけて作られたもの。それを加えることで、短時間で作った料理に、ジャムの“時間”がプラスされ、味に深みが出てくるのです。
ローストビーフやカモのローストなどのソースにすれば、ご家庭でおしゃれなフレンチ風の料理が楽しめます。
◆ジャムのドレッシング(野菜や肉、魚に添えて召し上がれ!)
・[赤系ジャムの場合]
ジャム(ブルーベリー、ラズベリー、イチゴなど)大さじ1、
バルサミコ酢大さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、塩こしょう
・[黄系ジャムの場合]
ジャム(あんず、ママレードなど)大さじ1、白ワインビネガー
(または米酢)大さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、塩こしょう
我慢や、無理をする“エコ”は、もう卒業。楽しくおしゃれなエコクッキングがおすすめです! |
|
 |