 |
 |
 |
 |
 |
ほんのちょっとしたコツなのに、知ると知らないでは大違い…
というキッチンの裏技を、ちはるさんがあなたにこっそり
お教えします。これで毎日のお料理がもっと楽しくなりますよ。 |
 |
 |
 |
毎日の献立に頭を悩ませていませんか?
だんだんマンネリになる料理に、家族にも「またこれ?」なんて言われたら、主婦としてはちょっとつらいところ。
そこでちはるさんに献立に困ったときのヒントをいただきました。 |
 |
 |
「料理はアレンジが決め手!」 |
 |
例えば「ピクルス」なら素材を白い野菜ばかり集めて白ピクルスや、パプリカを使ってビビッドなピクルスもおすすめ。
簡単なアレンジなら「ポークのミルフィーユ仕立て」の飾りのグリーンを変えてみましょう。お正月は松、春にはローズマリーなど。雰囲気が変わって、しかも季節感のある演出ができます。
中にはさむフィリングをお子さま向けにポテトやケチャップに変えるのもいいですね。今回はホール型でご紹介しましたが、パウンド型やテリーヌ型を使えば更に違う印象に。 |
|
 |
1つのレシピの素材・味付・形をそれぞれ少しずつ工夫することで、アレンジの幅が広がるのです!
毎日の料理を苦にするか楽しみにするか、全てはどれだけ遊び心を持てるかが決め手のようですね。 |
 |
「料理に失敗はないのよ。名前なんてできあがってからつければいいんだから」 |
|
 |
|