ほんのちょっとしたコツなのに、知ると知らないでは大違い…
というキッチンの裏技を、ちはるさんがあなたにこっそり
お教えします。これで毎日のお料理がもっと楽しくなりますよ。 |
 |
「美味しい」と感じるのは、どんな時ですか?
レストランでいただく“シェフの味”は、もちろん美味しいけれど、家庭で「美味しい」と思うのは、食べ慣れた主婦の手料理です。
シェフの作る料理は、基本からきちんと作られた料理で、材料にもこだわっていますが、家族のための料理は違うはず。
“家族に美味しいごはんを作ってあげること=レストランメニューの再現”ではないので、必要以上にプレッシャーに感じないでください。
育児中のママにとって、手作りは大変。だけど、調理時間を短縮するレシピや、買ってきたお惣菜にちょっぴり手を加えたり…という工夫だけで、家族が「美味しい」と思う料理ができあがります。
忙しすぎるからといって、眉間にシワを寄せてご飯の用意をするのはNGです。
ちはるさんは、カンツォーネを熱唱したり、大好きなCDを大音量でかけながら楽しく料理するそう。
「料理をするときはうきうきと楽しい気持ちでね♪」
子育て真最中の忙しいママたちのために、手づくりのお惣菜屋さんを開くのが、ちはるさんのもっぱらの夢。
昔、ちはるさんが何度もお世話になった近所のお肉屋さんの、手づくりの味と、温かな気持ちが伝わるコロッケが原点です。
晩ごはんのヒントをもらったり、「ちはるさん、このレシピを教えて!」なんていうやりとりが目に浮かびますね。 |
|
 |