ワンコインリースとは
ガス給湯器ワンコインリースは、広島ガス株式会社とリース会社の提携により生まれた
賃貸マンション・アパートオーナーさまのための、お得なリースプランです。
オーナーさまが、賃貸物件のガス給湯器を導入される際にファイナンス面からサポートします。
リースとは、機器をリース会社※がお客さまに代わって購入し、それを月々一定のリース料でお客さまへお貸しするものです。
※リース会社は当社にて指定させていただきます。


ワンコインリース利用例
パロマガス給湯器10台を一括取り替えの場合
※毎月のリース料のイメージ
単機能20号給湯器 PH-2015AW メーカー希望小売価格 143,990円
リモコン MC-150V メーカー希望小売価格 17,490円
*標準工事費 17,600円
合計価格 179,080円×10台
《 購入の場合 》
給湯器+リモコン 一般販売価格(目安)10万円/台
10万円×10台= 100万円
初期費用でトータル100万円
《 ワンコインリースの場合 》
給湯器+リモコン 10年間リース価格6.6万円/台
6.6万円×10台= 66万円
(月々のお支払い金額 550円×10台= 5,500円)
10年でトータル66万円
ワンコインリースは約34万円オトク!
2015年からスタートして
給湯器約10,000台※の採用実績、
多くのオーナーさまに選ばれています。
※2022年11月末時点


掲載している機種は一例です。メーカーや能力、排気オプションの有無や、ガス工事等が必要な場合は別途お見積りいたします。
【適用条件について】
※給湯器4台以上同時設置に限り適用(例えば10戸のアパートで4台のみ契約も可能です。)※屋内設置の給湯器は対象外です。
※店舗・事務所の給湯器は対象外です。※広島ガスの都市ガスをご利用の建物に限ります。
※リース料は、リース期間中に毎月口座振替となります。※この価格設定は既存ガス給湯器の取り替えが対象です。
※オーナーズ倶楽部会員さまおよび新規ご入会のオーナーさまが対象です。
賃貸経営をサポートするリースプランのメリット
メリット1
10年間修理費が不要
通常の機器故障に対するメンテナンスサービスと、メンテナンスでカバーできないトラブルに対応するリース動産総合保険がセットになって安心です!給湯器の電装基盤の修理には約25,000円かかりますが、リースプランなら無料です!



メリット2
初期費用を低減
複数台購入する場合、大きな資金を用意する必要がありますが、リースをご利用になると、毎月定額のリース料ですみます。
メリット3
定額料金だから計画的な事業運営が可能
月々一定のリース料だから、コストを正確に認識でき、業績の把握や事業計画の立案などがしやすくなります!
メリット4
リース料金は全額経費計上
リース料は賃借料として全額経費処理が可能です!※実際の会計処理については税理士や会計士等にご確認ください。
メリット5
事務負担の軽減
固定資産税の申告・保険料の支払い等はリース会社が行うため、事務負担を軽減できます。
よくあるご質問Q&A
リース契約が満了した場合の手続きはどうなりますか?
再リース or 終了する
再リースは1年毎の更新になります。
※再リース期間中は、無料修理保証は付きません。
※再リース料:年間のリース料総額の1/10を一括払
例 550円/台→55円/台となり、10台リースの場合、
55円×10台×12カ月=6,600円(1年間の再リース料)
終了のお申し出がない限り自動で契約更新となります。
(満了前に「リース満了に伴う契約手続きのお知らせ」が郵送されます)
契約を終了する場合、リースの給湯器はどうなりますか?
給湯器を取り外し、リース会社の指定場所までご返却いただきます。
取り外し、返却にかかる費用はお客さま負担になります。なお新たに広島ガスにて給湯器を取り替えする場合は広島ガスがリース給湯器を引き揚げたうえ処分します。
リース契約は解約できますか?
リース契約は原則解約できません。
解約を希望される場合は、残りのリース料を一括でお支払いただき、給湯器は指定場所までご返却となります。
誰でもリース契約できますか?
未成年者は契約ができません。
その他、契約者が個人事業主で70歳以上の場合、65歳未満のご家族の連帯保証人が必要です。
リース期間中に契約者の変更はできますか?
ご家族が相続される場合や建物を売却された場合に、借主を変更(債務継承)することが可能です。
(別途審査が必要になります)その場合、広島ガスオーナーズ倶楽部へのご入会も条件となります。