 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
≪材料≫
● |
魚のアラ(今回は鯛を使用)…1匹分
※ |
他の白身魚やアジなどでもOK。
写真の分量は8人分です。鯛以外の魚を使う場合は、魚の大きさによって何匹分か調整してください。 |
|
|
 |
● |
酒…1カップ |
● |
水…1/2カップ |
● |
ほうれんそう…適量 |
★ |
ホワイトソース |
● |
バター…大さじ2 |
● |
小麦粉…大さじ2 |
● |
牛乳…魚の煮汁と
合わせて2カップ |
|
 |
 |
★ |
トッピング |
● |
トマトソース…大さじ4
(トマトケチャップ小さじ4でもOK) |
● |
チーズ…適量 |
|
 |
 |
 |
1) |
魚のアラは塩(分量外)をふり、さっと湯通しする。
※ |
煮汁は捨てずにソースに使います。だしを取るだけのイメージがあるアラも、たくさん身がついているので上手に使えば節約料理に。 |
|
2) |
鍋に酒と水を入れて火にかけ、煮立ったら(1)を入れ、中火で10分間煮たら煮汁をきって身をほぐす。 |
3) |
塩ゆでして適当な大きさに切ったほうれんそうをココット皿に敷き、(2)を盛り付ける。 |
4) |
ホワイトソースを作る。鍋にバターを入れて火にかけ、溶けたら小麦粉を加えて炒める。香ばしい匂いがしてきたら、牛乳と魚の煮汁をあわせたものを一度に加え、ホイッパーでとろみが出るまで混ぜる。 |
5) |
(3)に(4)をかけてトマトソースとチーズをトッピングし、オーブンで焦げ目がつくまで焼く。 |
|
 |
 |
 |
エリンギやマッシュルームなど、炒めたきのこ類を加えたり、ホタテやエビなどの魚介類をプラスすれば、もっと豪華なごちそうになります。 |
 |
|