廿日市市における特定送配電事業による電力供給の開始について | 2023年12月6日 |
当社は、廿日市市役所本庁舎・文化センターおよび廿日市浄化センターへの特定送配電事業による電力供給を開始しました。
本事業は、当社設備の有効利用、送配電先施設のエネルギーセキュリティ向上(BCP電源の確保)および省CO2等を目的として実施するものです。
当社は、電力の供給やエネルギーの効率的利用により、低炭素社会の実現や、地域の防災力向上に貢献してまいります。
※特定送配電事業・・・送電設備・配電設備を維持・運用し、特定の供給地点まで電気を送り届ける事業

新設したガスコージェネレーションシステム
<参考>
■主要経緯
内 容 | |
---|---|
2022年8月1日 | 廿日市市と「特定送配電事業に関する基本協定書」を締結※ |
2023年10月31日 | 廿日市市における特定送配電事業の小売電気事業登録完了 |
2023年11月14日 | 廿日市市と「電力需給契約書」を締結 |
2023年11月30日 | 廿日市市役所本庁舎・文化センターへの電力供給開始 |
2023年12月6日 | 廿日市浄化センターへの電力供給開始 |
※詳細については、2022年8月1日のプレスリリースをご参照ください。
https://www.hiroshima-gas.co.jp/com/w_new/release/2022/hatsukaichi0801.htm
■特定送配電事業の概要
送配電先 | 廿日市市役所本庁舎・文化センター、廿日市浄化センター (廿日市工場から当該施設までの自営線を新たに敷設) |
---|---|
電源設備※ (廿日市工場内) |
ガスコージェネレーションシステム(ガスエンジン) 5,500kW×2台 (※既存設備) |
ガスコージェネレーションシステム(ガスエンジン) 1,000kW×2台 (※廿日市工場におけるBCP強化のための非常用発電機として、新設) |
※発電した電力の一部を、特定送配電事業に利用いたします。
■その他の当社における電力事業に関する取り組み
2013年10月3日 | 広島ガス阿賀太陽光発電所の運用開始 |
---|---|
2021年4月1日 | 中国電力株式会社と共同で海田発電所の営業運転開始(バイオマス発電) |
2021年6月1日 | 広島ガス志和堀発電所の営業運転開始(小水力発電) |
2022年1月27日 | 小売電気事業登録の完了 |
2022年4月 | 広島ガスグループ施設へグリーン電力の供給開始 |
以 上