具体的には、500株以上の株式を保有されている株主さまに対し、新たに保有株式数・保有期間に連動した「株主優待ポイント」を進呈し、ポイント数に応じた優待品をお選びいただく方法に変更いたします。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
記
1.対象株主毎年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された500株(5単元)以上の株式を保有の株主さま。
2.内容
毎年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された500株(5単元)以上の株式を保有されている株主さまに、保有株式数・保有期間に連動した「株主優待ポイント」を進呈し、ポイント数に応じて、広島県特産品の中からお好きな優待品をお選びいただく方法に変更をいたします。
毎年6月開催の定時株主総会終了後に、ポイント数や優待内容の詳細をご案内いたします。
【変更前】
① 優待内容
【変更後】 保有株式数 | 株主優待品 |
---|---|
500株以上2,000株未満 | ・QUOカード(1,000円分) ・広ガスポイント(1,200ポイント) ・広ガスクーポン(1,000円分) ※3点からいずれか1つを選択 |
2,000株以上 | ・優待品カタログ 5,000円相当の広島県特産品8品 ・広ガスポイント(6,000ポイント) ※計9点から、いずれか1つを選択 |
① 優待内容(株主優待ポイント表)
② 保有期間
株主さまとして当社株主名簿に記載または記録された日から、同一株主番号で継続して当社株式を保有いただいている期間をいいます。
例えば、2017年3月31時点の株主名簿に記載または記録された株主さまで、継続して保有いただいている場合は、2020年3月31日基準日をもって保有期間3年となります。
③ 株主優待ポイントの繰り越しについて
獲得した「株主優待ポイント」は、翌々年度まで繰り越して使用することができます。
3.実施時期保有株式数 | 保有期間 | |
---|---|---|
3年未満保有 | 3年以上保有 | |
500株以上1,000株未満 | 1,000ポイント(1,000円相当) | 2,000ポイント(2,000円相当) |
1,000株以上2,000株未満 | 3,000ポイント(3,000円相当) | 4,000ポイント(4,000円相当) |
2,000株以上5,000株未満 | 5,000ポイント(5,000円相当) | 6,000ポイント(6,000円相当) |
5,000株以上 | 8,000ポイント(8,000円相当) | 10,000ポイント(10,000円相当) |
※上記ポイント数に応じて、広島県特産品(40品程度を予定)の中からお好きな優待品をお選びいただくことができます。
※5,000ポイントで広ガスポイントとの交換も可能です。
※QUOカード(1,000円分)のお取り扱いは、廃止とさせていただきます。
② 保有期間
株主さまとして当社株主名簿に記載または記録された日から、同一株主番号で継続して当社株式を保有いただいている期間をいいます。
例えば、2017年3月31時点の株主名簿に記載または記録された株主さまで、継続して保有いただいている場合は、2020年3月31日基準日をもって保有期間3年となります。
③ 株主優待ポイントの繰り越しについて
獲得した「株主優待ポイント」は、翌々年度まで繰り越して使用することができます。
2020年3月31日を基準日とする株主優待制度から変更し、2020年6月開催予定の定時株主総会後に優待内容の詳細をご案内いたします。
以 上