スポーツ選手のための栄養指導 |
![]() |
10月6日(木)練習終了後、私たちは栄養指導をうけるため、調理実習を行いました! 練習はもちろん、生きていく上でかかせない「食」。スポーツウーマンとして毎日の食生活はとても大切なことです。心・技・体を磨きあげるためには、ただ食べるだけではいけません。大切な私たちの体に、良いガソリンを送り込んであげられるように、しっかりと勉強したいと思います。 全員で食材や調味料を買出しに行き、監督の家に集合しました。指導には専属トレーナーの米沢和洋さんと、管理栄養士の佐々木瑞恵さん(みずりん♪)に来ていただきました。 |
説明をうけて、さぁ!!準備開始です!! | |||||
![]() ![]() ・・・っておい!! |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() キッチンありがとうございました!! |
![]() |
とっても美味しく出来上がりました。みんなでやれば、こんなに栄養のたくさん詰まった美味しいごはんが食べられるんですね。「6つのお皿をそろえよう!」をヒントに種類を大きく6つに分けて考えます。「ごはん・パン・麺」「汁もの・スープ」「肉・魚・卵・大豆」「野菜」「フルーツ」「乳製品」 これだけ揃えばバランスのとれた食事ができ、言うこと無しですね!!毎日自分の体づくりのために、しっかり栄養のとれる食事を心がけていこうと、意識が高まるバドミントン部なのでした★米沢マン、みずりん、ありがとうございました!!!!
バドミントン部一同★ |