JOY JOY COOKINGおすすめレシピ 楽しい家庭料理

鯖の棒鮨 穴子の棒鮨
鯖の棒鮨 穴子の棒鮨
鯖の棒鮨:1本あたり/516Kカロリー
穴子の棒鮨:1本あたり/172Kカロリー


●材料
下ごしらえ
(鯖の棒鮨・穴子の棒鮨各2本分)
(1)米3.5カップ  560g
(1)〜(3)といだ米にだし昆布と分量の水を入れて30分以上浸水する。火にかけて沸騰したら、だし昆布を取り出し普通に炊く。10分蒸らしてから合わせ酢を廻しかけ団扇であおぐ 簡単便利
(2)だし昆布  5cm長さ
(3)水

 700ml
<合わせ酢>
(4)酢  100ml (4)〜(7)混ぜ合わせておく
(5)砂糖  大さじ2・1/3
(6)みりん  大さじ1
(7)塩  大さじ3/4
(8)鯖  700g (8)(9)三枚におろし、塩を皮と身にたっぷりと覆うようにふり5〜6時間おく。サッと水洗いして水気を拭き取る。(A)に20〜30分浸ける
(9)塩

 適量
(10)酢  100ml (10)〜(13)混ぜ合わせておく:(A)
(11)砂糖  大さじ1
(12)醤油  小さじ1
(13)塩  小さじ1/2
(14)白焼き穴子  120g (14)〜(18)白焼き穴子をだしがなくなるまで煮る
(15)酒  大さじ2
(16)みりん  大さじ2
(17)醤油  大さじ2
(18)砂糖  大さじ1

●作り方
すし飯を2対1に分ける。(2:1=鯖:穴子)それぞれを半分ずつに分ける。
[鯖の棒鮨]酢に浸けた鯖は身の厚いところをそぐ。巻きすにラップを敷いて鯖を並べる。尾側にそいだ身を添える。すし飯をのせて巻きすで棒状に巻く。すし飯が落ち着くまでしばらくおいてから切り分ける。同様にして鯖の棒鮨を2本作る。
[穴子の棒鮨]巻きすにラップを敷く。味をつけた穴子を均等にのせてすし飯をのせる。巻きすで棒状に巻く。すし飯が落ち着くまでしばらくおいてから切り分ける。同様にして穴子の棒鮨を2本作る。

ガスコンロを使うとお料理もラクラクでガス!
簡単便利 ☆コンロの炊飯機能で炊いてみよう[炊飯機能]


BACK

広島ガス株式会社
HIROSHIMA GAS Co.,Ltd