この教室は、災害が起こった際に役立つ水道・電気・ガスに関する知識を提供することを通じて家庭の防災意識を高めることを目的としています。
記
1.実施場所・日時
場所 | 日時 | 会場 | 参加予定人数 |
中島小学校 | 9/8(金) 14:15〜15:50 | 体育館 | 78(+保護者) |
落合東小学校 | 9/13(水) 14:05〜15:35 | 体育館 | 77(+保護者) |
石内小学校 | 9/21(木) 10:40〜12:15 | 体育館 | 59 |
亀山南小学校 | 9/26(火) 10:40〜12:15 | 体育館 | 69 |
- 持ち物が少ない中、何をどのように使えば自分の目的を達成できるのか。小学生自身に考えてもらい、工夫することの大切さを学んでもらいます。(全体学習)
- 災害が起こった時、何をしなければいけないか、してはいけないのかを各事業者独自の装置で学んで、自分に何ができるのかを考えてもらいます。(各コーナー)

全体学習

水道のコーナー

電気のコーナー

ガスのコーナー
以 上