明治前期
わが国のガス産業発祥の地、横浜
 明治3年、当時30代後半の有力実業家であった高島嘉右衛門が県庁からガス灯の建設協力を頼まれ、「日本社中」を結成。高島は、すぐに上海でガス灯建設を行っていたフランス人技師アンリ・プレグランを招いて横浜でのガス事業を計画し、明治5年9月26日、神奈川県庁付近および大江橋から馬車道・本町通りまでの間にガス灯十数基を点灯しました。これがわが国のガス事業の発祥です。
 当時のガス灯は石炭から発生させたガスをそのまま燃やす「裸火」で、後に普及するマントルのような青白い火ではなく、赤茶っぽい光でした。シュウシュウと音がし、風が吹くと炎が揺れたといわれています。わが国で初めての近代的照明となったガス灯の点火は、同時に産業近代化を象徴するものでした。ガス灯は、当時の合言葉だった「文明開花」の象徴となり、急速に普及していきました。


BACK

広島ガス株式会社
HIROSHIMA GAS Co.,Ltd